1.福祉車両って何?

身体にハンディキャップのある人や高齢者などが使いやすいように、運転はもちろん乗降や収納の介助に便利で安全な工夫がある車両のことを「福祉車両」と呼んでいます。国内の自動車メーカーは全社カタログを用意しています。最近は価格もかなりこなれてきており、車いすでの利用に限らず、使い方のバリエーションは拡大しています。

2.「ウェルキャブ」って何?

トヨタ自動車の福祉車両を「ウェルキャブ」と呼んでいます。
Welfare(福祉)、Well(健康)、Welcome(温かく迎える)+Cabin(客室)でWelcab(ウェルキャブ)と命名されています。
http://toyota.jp/welcab/main/index.htmlをご覧下さい。

3.どんな種類があるの?

トヨタのウェルキャブには、大別してご自身での運転をサポートするタイプ、車いすのまま乗り降りするタイプ、シートへの乗り降りをサポートするタイプなどが揃っています。

1.ご自身での運転をサポートするタイプ 
フレンドマチック車
フレンドマチック取付用専用車 足の不自由な方の運転をサポート
2.車いすのまま乗り降りするタイプ
①車いす仕様車 (スロープタイプ) 車両後部に備えたなだらかなスロープで車いすのまま乗降。
②車いす仕様車 (リフトタイプ) 車両後部に備えたリフトによって、車いすやストレッチャーのまま乗降。
3.シートへの乗り降りをサポートするタイプ
①助手席への乗り降りをサポートするタイプ a.助手席リフトアップシート車    助手席が電動で回転し、車外へ大きくスライドダウン。 b.助手席回転スライドシート車、フレンドリーシート車    助手席が手動で回転し車外へスライド。 c.サイドアクセス車    脱着シート又は専用車いすのまま助手席位置に乗車。 d.全自動助手席回転スライドシート車    助手席が電動で回転し車外へスライド
②後席・セカンドシートへの乗り降りをサポートするタイプ a.サイドリフトアップシート車(標準・脱着・装着車)    セカンドシートが電動で回転し車外へ大きくスライドダウン。 b.後席回転スライドシート車    後席が手動で回転し車外へスライド c.後席回転シート仕様    後席が手動で回転するタクシー専用車。

詳しくはこちら http://toyota.jp/welcab/systems/index.html

4.ウェルキャブで広がるカーライフ


ウェルキャブを使えば、外出が楽になり、生活範囲がぐっと広がります。

  • 外出好きになる
    • 例えば、「自宅の近くに坂道が多く、加齢によって歩行が難しくなった」とか、「足腰を痛めて外出が億劫になってしまった」、「けがをして加療期間だけは歩行や外出に介助が必要になった」といった場合でも、マイカーをウェルキャブにすることで乗降や介助がスムーズになり、外出が楽しみに変わったというオーナーが少なくありません。


  • クルマの運転が楽しくなる
    • ウェルキャブだからといって、一般車両と走る・曲がる・止まる性能は変わりありません。むしろ、一般車両に要介護状態の方をお乗せして、素行中心配のあまり疲れてしまうようなことがありませんから、リラックスして運転に集中できます。


  • 車いすをでも荷物の心配はない
    • 一般のセダンに車いすを収納する場合、トランクや後部座席を使うことになり、乗車人員や荷物の積載に限界が生じてしまいます。しかいウェルキャブなら、車いすを格納してさらに荷物を積んでも困らないようなモデルも用意されています。また、狭い場所でも乗降や荷物の積み卸しがしやすいスライドドア仕様車もあります。
inserted by FC2 system